2016年 05月 20日
▲
by cobalt_01
| 2016-05-20 05:57
| 街歩き
☆よかったら、1日1回クリックして投票ください
![]() 2016年 05月 19日
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by cobalt_01
| 2016-05-19 05:39
| 街歩き
☆よかったら、1日1回クリックして投票ください
![]() 2016年 05月 18日
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by cobalt_01
| 2016-05-18 07:24
| 街歩き
☆よかったら、1日1回クリックして投票ください
![]() 2016年 05月 17日
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一番最初の写真がその街路の入り口。以前、お酒や食料品を扱っていた谷商店があった場所です。 ![]() ![]() ![]() ▲
by cobalt_01
| 2016-05-17 06:59
| 街歩き
☆よかったら、1日1回クリックして投票ください
![]() 2016年 05月 16日
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by cobalt_01
| 2016-05-16 07:03
| 街歩き
☆よかったら、1日1回クリックして投票ください
![]() 2016年 05月 15日
▲
by cobalt_01
| 2016-05-15 06:57
| 街歩き
☆よかったら、1日1回クリックして投票ください
![]() 2016年 05月 14日
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() かつて、昭和30年代に、海田町に払い下げられ、町営住宅が建てられた。 入り組んだ細い路地のある場所だったが、昭和49年、この一帯は取り壊され、西海田小学校が作られた。 路地から、県道を結ぶ橋は、小学校建設の役目を終えた。2の橋は、県道の工事で、こちらに仮の正門が設けられたこともある。 どちらも、かつての町営住宅のあった住宅街の生活道の名残。 ![]() ちなみに、開校した1年間は、写真左半分は、まだ町営住宅がのこっていた。 校舎とグランド右半分のみの供用。 グランド左半分と、プール、体育館は、1年後の昭和50年に供用開始された。 校舎は、昨年までの耐震化工事に伴い、各階の外側のベランダがなくなった。 ▲
by cobalt_01
| 2016-05-14 06:51
| 街歩き
☆よかったら、1日1回クリックして投票ください
![]() 2016年 05月 13日
海田市駅~陸軍被服支廠海田市倉庫の引き込み線跡を歩く。 最後は、尾崎川の堀川1号橋橋梁跡(かつての引き込み線橋梁)から、海田町立つくも保育所~自衛隊まで。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by cobalt_01
| 2016-05-13 05:03
| 街歩き
☆よかったら、1日1回クリックして投票ください
![]() 2016年 05月 12日
読者のみなさん、いつも安芸区スタイルを講読いただきありがとうございます。
さて、当ブログ「安芸区スタイルブログ」は、本日2016年5月12日をもって、10周年を迎えました。 2006年5月12日に、最初の記事(ホームページからブログへの移行のあいさつ、そして海田町寿町の自衛隊官舎取り壊しの記事)で産声をあげました (ホームページ時代を含めると、安芸区スタイル自体は丸12年になります。このブログも、開設当初はホームページと並行して更新していました。また、記事中の画像のサイズも小さかった) それからちょうど10年、記事数は、きのうまでで、なんと 「3359」 にのぼります。 もっとも、面積の小さいエリアである船越地区でも、330記事の数になっています。 これもひとえに、安芸区安芸郡エリアの読者のみなさまがたくさんご覧いただけていることが励みになっている結果だと思います。 10年間、安芸区と、安芸郡海田町・坂町・熊野町の、街の変遷を追い続け、あらゆる角度・視点から取材して、記録としてブログに残してまいりました。このエリアの魅力発信にささやかながら貢献できたとすれば幸いです。 きょうから、11年目、ゆっくりと更新をしていく所存です。 どうぞみなさん、今後ともよろしくお願いいたします。 ▲
by cobalt_01
| 2016-05-12 00:43
☆よかったら、1日1回クリックして投票ください
![]() 2016年 05月 11日
海田市駅~陸軍被服支廠海田市倉庫の引き込み線跡。大正町の線路跡の路地から、県道を渡って、広い町道へ。ここから南大正町交差点(国道2号線バイパス)を交差して、尾崎川にかかる引き込み線橋梁(堀川1号橋橋りょう)跡まで歩きます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 堀川町橋梁があった時代の写真 この先は、次の記事で ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by cobalt_01
| 2016-05-11 06:18
| 街歩き
☆よかったら、1日1回クリックして投票ください
![]() |
アバウト
タグ
カテゴリ
安芸区スタイルのあれこれ
以前の記事
2019年 01月 2018年 12月 2018年 10月 2017年 08月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
カレンダー
|
ファン申請 |
||