2016年 04月 30日
▲
by cobalt_01
| 2016-04-30 06:00
| 街歩き
|
Comments(7)
☆よかったら、1日1回クリックして投票ください
![]() 2016年 04月 29日
▲
by cobalt_01
| 2016-04-29 05:48
| 街歩き
|
Comments(7)
☆よかったら、1日1回クリックして投票ください
![]() 2016年 04月 28日
▲
by cobalt_01
| 2016-04-28 05:39
| 街歩き
|
Comments(12)
☆よかったら、1日1回クリックして投票ください
![]() 2016年 04月 27日
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by cobalt_01
| 2016-04-27 06:28
| 街歩き
|
Comments(5)
☆よかったら、1日1回クリックして投票ください
![]() 2016年 04月 26日
2016年 04月 26日
熊野町貴船の熊野西公民館。老朽化のため、来月5月9日に開館するくまの・みらい館に機能を移転し、その後取り壊される。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by cobalt_01
| 2016-04-26 03:12
| 公共施設
|
Comments(0)
☆よかったら、1日1回クリックして投票ください
![]() 2016年 04月 25日
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by cobalt_01
| 2016-04-25 06:40
| 公共施設
|
Comments(0)
☆よかったら、1日1回クリックして投票ください
![]() 2016年 04月 25日
船越南2丁目交差点南側から、船越峠越えの県道まで、新たな横断道路橋とエレベーター付き歩道を整備する・・・JR山陽線高架化見直し案で打ち出されました。この道路橋建設にともない、西側にある的場川西踏切は廃止(歩道橋を新設)となる案です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by cobalt_01
| 2016-04-25 05:24
| 公共施設
|
Comments(4)
☆よかったら、1日1回クリックして投票ください
![]() 2016年 04月 24日
海田町三迫1丁目の田畑だった場所に、新たな住宅地「海田ひまわりタウン」が造成されました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() どちらの公園も、三迫川・町道・ひまわりタウンを挟んでいるが「三迫公園」とひとくくりにされています。 海田町は、大規模なニュータウンが造成できる地形ではないのもあり、町の人口は若干減少傾向にあります。近年は3万人を割り込んでいる。ただ、こうした20戸~30戸くらいの小規模なニュータウンというのは、ここ近年あちらこちらで見受けられる。(つくも町の国家公務員住宅跡地の「ミナソラの街」など)特に、まだ田畑が広がる海田東地区は特に、今後もこうしたニュータウンの宅地への転換があるのかもしれないですね。 ▲
by cobalt_01
| 2016-04-24 06:07
| 公共施設
|
Comments(2)
☆よかったら、1日1回クリックして投票ください
![]() 2016年 04月 23日
![]() ![]() ![]() ![]() 熊野町神田に建設されていた、くまの・みらい交流館が完成し、4月16日(土)午前10時から、くまの・みらい交流館落成式典と内覧会が行われました。なお、供用開始は5月9日になります。いままでの熊野西公民館と熊野西出張所の機能はこちらに移転することとなります。いままでの熊野西公民館は、取り壊され、交流広場と防災・消防の施設が建設される予定です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 熊野町役場熊野西出張所も併設される。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() また、広い駐車場も作られた。なお、駐車場に隣接する土地は、いまだ更地のまま。こちらもなにか整備されるのだろう ▲
by cobalt_01
| 2016-04-23 09:21
| 公共施設
|
Comments(2)
☆よかったら、1日1回クリックして投票ください
![]() |
アバウト
タグ
カテゴリ
安芸区スタイルのあれこれ
以前の記事
2019年 01月 2018年 12月 2018年 10月 2017年 08月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
カレンダー
|
ファン申請 |
||