2015年 10月 28日
安芸区・安芸郡に、2015年11月~2016年4月までに開店する商業施設をまとめてみます。 ![]() 2015年11月5日(木) フレスタ安芸府中店(スーパーマーケット) 2015年11月中旬 ウォンツ府中新地店(ドラッグストア) →府中町新地2-16。どちらも、やまとの湯跡地に建設されています。フレスタ安芸府中店は、店内製造の焼き立てベーカリーや、4種類のから揚げセルフバイキング、店内鉄板で焼く、トッピングオーダーのお好み焼きが目玉です。建設される同じ建物に、ウォンツも入店します。(店舗名がフレスタと同じく「安芸府中店」にせず、「府中新地店」にしたのは、町内にすでにある「府中本町店」との混同を避けるためのようです) 当ブログのエリア外ではありますが、特にエリア内の船越地区からは、車で10分前後の場所となります。 2015年11月7日(土) くまざわ書店安芸店(書店) →フジグラン安芸の1階全面リニューアルにともない、今までの「いけだ書店」が、同じ系列の「くまざわ書店」となって、全面リニューアルオープンします。 2015年11月12日(木) 明屋書店 Books Haruya Spirits 熊野店(書店) →フジ熊野店の全面リニューアルに伴い、新たに1階にオープン。広島県内ではあまり出店されていない明屋書店が、熊野に進出。熊野町内で、中・大型書店が復活となります。(以前、5年くらい前まで、フジ熊野店に隣接するホームセンタージュンテンドーの駐車場の中に「ブックスジャスト熊野店」がありましたが、閉店後は、大きな書店が町内に無い状態でした。(熊野町内には、個人経営の書店と、フジ熊野店2階のフジ直営の書店コーナーがありました。ちなみに、フジの書店コーナーは限られた種類の雑誌とコミックが中心の小さい売場でしたので、今回の改装で、初めて本格的な書店がフジ店内にできます) 2015年11月中 SHOO-LA-RUE フジグラン安芸(レディースカジュアルファッション・雑貨) →ワールドが直営で展開する、レディースカジュアルファッション・雑貨のショップ。フジグラン安芸1階の全面改装に伴い、中央の吹き抜け広場のすぐそばに新規オープンします。 ※なお、フジグラン安芸の改装で、すでに改装を終えた2階に続き、今後、インテリア・雑貨の「ママイクコ」、フィットネス「カーブス」(カーブスは2階に出店)、1000円カットの理髪店等が1階に新規オープン予定です。また、1階の既存のテナントも、移動・全面改装して11月~12月中にオープンします。 2015年12月予定 フジ海田店(スーパーマーケット) レディ薬局海田店(ドラッグストア) →海田町南本町の麒麟倉庫跡地に建設中。2015年12月にオープン予定です。フジ海田店は食品館としてA棟に。レディ薬局はB棟に。9時~22時までの営業時間です。フジ海田店には、クリーニング店とパン店もテナントとして入ります。レディ薬局は、海田町初出店となります。安芸郡・安芸区内としてはレディ薬局矢野駅前店に続く2店舗目(なお、フジグラン安芸に入っているドラッグストア「メディコ21」も、レディ薬局と同系列なので、ポイントカードなど共通です) 2016年4月予定 ラ・ムー坂店(スーパーマーケット) ウォンツ坂店(ドラッグストア) →大黒天物産のディスカウントストア「ラ・ムー」が、安芸区・安芸郡エリアの沿岸部に初進出します。24時間営業の大型食品ディスカウントストア。(大黒天物産のスーパーは、安芸郡・安芸区内では3店舗目)また、同じ敷地に、ドラッグストアのウォンツ坂店もオープン。ウォンツは坂町内初出店となります。坂町平成ヶ浜の国有地(警察学校の隣の広大な敷地)に、マンションとともに建設。 ▲
by cobalt_01
| 2015-10-28 06:14
| 買う
☆よかったら、1日1回クリックして投票ください
![]() 2015年 10月 16日
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 現在のフジ海田店(海田町南本町1-3)建設工事の様子。 フジ海田店食品館の姿が現れてきました。 一方、隣のレディ薬局の棟は、まだ姿がありません。もうすぐ建物の工事が始まるのでしょう。 フジ海田店の棟には、ベーカリーとクリーニング店が出店します。完成予想図を見ると、フジ・レディ薬局共に、9:00~22:00の営業時間となっています。 今冬オープン予定と大きく書かれており、工事期間も12月27日までと記載されているので 2か月後の年末にオープンの予定と思われます。ずいぶん早く建設されるものですね。 ▲
by cobalt_01
| 2015-10-16 06:01
| 買う
☆よかったら、1日1回クリックして投票ください
![]() 2015年 10月 16日
![]() ![]() ![]() ![]() この夏、2015年7月に廃業され、安芸区・安芸郡内と、呉市焼山にあったすべて(10店舗)を閉鎖した、洋菓子のエトワール。支店はすべて看板が外され、ほとんどが貸テナントになっています(エル船越店やマダムジョイ矢野店、ユアーズ瀬野川店といった、スーパー内にテナントとして入っていた店舗は撤退し、エル船越店(エトワール船越店)は食料品の催し物コーナーに、マダムジョイ矢野店(エトワール矢野中店)は、雑誌コーナーにそれぞれ転用されています。ユアーズ瀬野川店も、空テナントに。また、矢野駅前店と、併設されていたカフェドエトワールは、大手のバッケンモーツアルトが引き継いで「小さなモーツアルト」になり、唯一、洋菓子店としてカフェ併設もそのままで継続) 写真は本社・工場と、栄町店が入っていた建物。現在も、洋菓子のエトワールの看板は残ったままです。 (確か、この建物、もともとはリースキンの工場だった。海田市駅北口の道路整備で、もともとの新町にあったエトワール本店・工場が取り壊され、リースキンが南つくも町に移転したのち、リースキンの元の建物にエトワールが移転したはずです) ▲
by cobalt_01
| 2015-10-16 05:49
| 食べる
☆よかったら、1日1回クリックして投票ください
![]() 2015年 10月 13日
フジグラン安芸の全館リニューアル工事が、進んでいますが、2015年10月8日に、2階が全面リニューアルオープンしました。 大きく変わったことは・・・ ![]() 1・売り場2階のフジ直営部分の面積が半減 →2階の売り場の西半分が売り場だった、フジ直営の家庭用品・インテリア・寝具・調理用品・子供服・文具の売り場、それに加えて、1階のカバン・服装雑貨・靴の売り場が、2階の売り場の東半分(紳士婦人服)に移転・統合されました。 このため、婦人・紳士服の売り場は大幅に削られ、その大幅に削られた部分に、インテリア雑貨や家庭用品、寝具、靴、服飾雑貨、カバン・文具・おもちゃ等が入りました。、それらの各商品も、改装前よりアイテム数がかなり絞られました。なお、改装前にあった、スポーツ用品コーナーは廃止 ![]() ![]() 2・各携帯ショップが、1階から2階に移動し集約、売場拡大 →1階にあった、ドコモ・au・ソフトバンク・Y!モバイルの各ショップが、2階フロアの西半分に移動。(ダイソーやきもののやしま、子供服があったエリア) それぞれ大幅に広くなりました。特にソフトバンクやドコモは、1階にあった時代の2~3倍の広さになっています。携帯グッズのたくさん並べられ、たくさんのソファーや、テレビを設置した、来客者待合スペースが目立ちます。 ![]() 3・エディオンフジグラン安芸店がオープン →今回の改装の目玉が、エディオンの出店。改装前にあったダイソーの北側の売り場の場所に、エディオンフジグラン安芸店がオープンしました。主に、白物家電、美容家電、調理家電、消耗品、テレビ、エアコン等の季節家電が中心です。店舗規模はそこまで大きくなく、取り扱われている商品も絞られている。たとえば、パソコン本体は並んでいません(パソコン消耗品やサプライ商品は並んでいる)デジカメオーディオも、ごく少数の商品しかならんでいません。(デジカメはコンパクトカメラのみ。一眼デジタルカメラは並んでいない。オーディオも、ウォークマンやラジオがほとんどで、コンポはほとんど並んでいない。)もちろん、取扱いのない商品も取り寄せが可能・・・ですが、あらゆる家電が並ぶ大型店、エディオン海田店まで車で6,7分あれば行けるので、そちらに行きますよね。 ![]() 4・ダイソー、トーカイ、きもののやしまなどが移転 →ダイソーは、以前、手芸トーカイや不動産店があったエリアに、手芸トーカイは家庭用品があったエリア、きもののやしまは、寝具のあった場所にそれぞれ移転しています 5・カーブスがオープン予定 →女性専用フィットネスのカーブスが、2階北側エレベーター付近に近日オープン ![]() フジグラン安芸、現在1階の専門店エリアの大幅改装工事が行われています。 いままで1階にあった、フジ直営の靴やカバン売場は2階に移転、フジトラベルは撤退するので、1階のフジ直営部分は食料品が残るのみになる予定。 ![]() マクドナルドは1階の中で移転予定のもようです。また、いけだ書店は、1ヶ月の休業ののち、くまざわ書店(いけだ書店と同系列)として、11月新装オープン。レディースファッションの人気ブランド「シューラルー」が新規出店します。既存のテナントも、1階の売り場の中で移転、配置が換わり、11~12月ころに全面改装で再開予定。また、フードコートには、アニー(クレープなどスイーツのお店)が新規オープン予定。マクドナルドが入っていた場所になるのでしょうか。また場所が確認できたらお伝えします ![]() なお、フジグラン安芸の店舗建物の国道31号線側の外壁には、主要テナントの看板が新たに取り付けられました。イオンモール広島府中・広島祇園や、ゆめタウン広島・廿日市のような雰囲気ですね。 ▲
by cobalt_01
| 2015-10-13 06:04
| 買う
☆よかったら、1日1回クリックして投票ください
![]() 2015年 10月 13日
![]() ![]() ![]() 2015年10月8日、坂町平成ヶ浜のパルティフジ坂にしゃぶしゃぶ温野菜パルティフジ坂店がオープンしました。 場所は、写真の通り、閉店したサブウェイパルティフジ坂店の跡です。 2011年12月23日にオープンしたサブウェイパルティフジ坂店は、安芸区・安芸郡エリア唯一の店舗でしたが、わずか4年足らずで閉店となりました。サブウェイが開業する前は、酒和中台人ing帝国房でしたよね。中華のメニューの居酒屋風ダイニングレストラン。ということで、この建物は、今回開業した温野菜で3代目です。 今回オープンしたしゃぶしゃぶ温野菜は、安芸区安芸郡エリアでは、海田店(海田町窪町の牛角の地下)に次いで、2店舗目です。 ▲
by cobalt_01
| 2015-10-13 05:44
| 食べる
☆よかったら、1日1回クリックして投票ください
![]() 2015年 10月 11日
2015年 10月 11日
2015年 10月 11日
2015年 10月 10日
2015年 10月 04日
![]() ![]() ![]() ![]() 安芸区矢野東1丁目、国道31号線沿いの、この敷地(移転した福本整形外科病院の跡地)で、建設工事がスタートしました。広島トヨタがここを買い取ったようです。 ![]() ![]() 表示板には、広島トヨタの文字。可能性が大きいのは、ここに広島トヨタの矢野営業所が建設されるというもの。(いや、もしかしたら、広島トヨタの寮が作られる・・・かもしれませんが) ![]() ![]() 一方、この敷地から、歩いて20秒。カレーのココ壱番屋や寮の建物を隔てた、この敷地(以前、木材店や定食や、自動車整備店があった敷地、ことし取り壊されて更地になっていた)も、工事事務所のプレハブなどが建設された。たぶん、広島トヨタの建設工事のための事務所なのでしょう。 もしかしたら、ここも広島トヨタが買い取ったのかもしれません。 北側の敷地、南側の敷地、どちらかに営業所ショールームを建設し、どちらかに、整備工場やモータープール、中古車部門を作るというのも考えられます。 ![]() ![]() 海田町南堀川町にある、ネッツトヨタ広島海田営業所(こちらも、トヨタオート時代を含め40年近く営業している)と合わせて、安芸区・安芸郡エリアに、トヨタの販売チャンネル(レクサス除く)ディーラー4系列すべてが揃う可能性が高くなりました。 トヨタ以外の、大手乗用車メーカーの販売店・ショールームに注目してみると マツダやホンダも、安芸区・安芸郡エリアには数店舗、ディーラー・ショールームが営業しています。 (マツダは、アンフィニ広島が、中野1丁目に「瀬野川店」、広島マツダが、安芸区矢野新町に「海田店」、そのほか、マツダオートザムが海田と矢野と中野東に。ホンダカーズは、海田と矢野に店舗がある) 一方で、この安芸区・安芸郡エリアには、依然日産と三菱のディーラー・ショールームが皆無です。特に三菱に至っては、中区の中心部まで行かないと、大きいディーラーに行けない状態です。安芸区・安芸郡で三菱のクルマを購入するのは、ハードルがあります。むろん、街の小さいクルマ屋さんが三菱車を取り扱うこともありますけれどね。日産は、安芸区のおとなり、南区の国道2号線沿いに2店舗あります。 スバルやダイハツ、スズキは、地元の中規模・小規模の自動車店がそれぞれのメーカー専門店の形で取り扱っているのが目立ちます。 メーカー直営となる、広島スバルや、スズキ自販広島、ダイハツ広島販売のディーラー・ショールームはありません。 ▲
by cobalt_01
| 2015-10-04 07:44
| 買う
☆よかったら、1日1回クリックして投票ください
![]() |
アバウト
タグ
カテゴリ
安芸区スタイルのあれこれ
以前の記事
2019年 01月 2018年 12月 2018年 10月 2017年 08月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
カレンダー
|
ファン申請 |
||