2014年 02月 02日
![]() ![]() 最初の写真は、起点となるディオ熊野店前。ここから、西に300メートルの長さの、新しい町道が誕生して、アクセスが抜群によくなりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 坊主山商店街、ユアーズ熊野店、ディオ熊野店。3つの商業エリアを結ぶ大きな道路となる。熊野町西部地区の買い物のアクセスが格段に向上した ![]() ▲
by cobalt_01
| 2014-02-02 12:00
| 街歩き
☆よかったら、1日1回クリックして投票ください
![]() 2014年 02月 01日
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 期間は12月10日火曜日~2月14日金曜日午後5時半~午前0時 絵下山の頂上広場 イルミネーション、初めて行われた昨年と比べ、ツリーのハートのイルミネーションが少し豪華になった気がします。ハート単独のイルミネーション、本来ならば、そのハートの中に入って、記念撮影する・・・ことしは、工事の関係で難しいみたいです ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なお、この工事は3月末まで行われます。 2か月後、完成すると、頂上広場は芝生で覆われ、周回する遊歩道と、あずまや(屋根付きの休憩所)が整備されます。また、20台駐車できる駐車場も同時に整備されます。7月末には、トイレも設置されます。 広島の夜景を楽しむスポットとして人気ですが、今回の整備でますます過ごしやすくなりますね。 ことしの年末の絵下山イルミネーションも楽しみです。 (もともと広島ホームテレビのアナログ放送の送信所・アンテナがあったこの場所。当時から、当ブログでも、ご紹介していましたね。あれから取り壊され、こういう形で整備される・・・その過程を、このブログでお伝えしてきたような気がします。ホームテレビは、この場所、広島市に無償提供されたみたいですね) ▲
by cobalt_01
| 2014-02-01 08:10
| 祭り・季節
☆よかったら、1日1回クリックして投票ください
![]() 2014年 02月 01日
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 安芸区民文化センターの大ホールでは、安芸区・安芸郡の各団体によるステージ。中ホールでは、カラオケ大会 また、安芸区役所駐車場では、各町や地区の出店。もちつきや、野菜などの販売や、おいしいグルメがずらーっと並んでいます。 2013年の安芸区民まつりも、大盛況のうちに終わりました ▲
by cobalt_01
| 2014-02-01 07:49
| 祭り・季節
☆よかったら、1日1回クリックして投票ください
![]() 2014年 02月 01日
▲
by cobalt_01
| 2014-02-01 07:43
| 祭り・季節
☆よかったら、1日1回クリックして投票ください
![]() 2014年 02月 01日
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第33回安芸区民まつりが、2013年11月10日に、安芸区役所・安芸区民文化センター・安芸区福祉センターを会場にして行われました。 当日はあいにくの雨交じりの天気でしたが、大勢の区民でにぎわいました。 安芸区・そして海田町、坂町、熊野町の高校書道部合同の大席書がオープニングで行われました。 ▲
by cobalt_01
| 2014-02-01 07:34
| 祭り・季節
☆よかったら、1日1回クリックして投票ください
![]() |
アバウト
タグ
カテゴリ
安芸区スタイルのあれこれ
以前の記事
2019年 01月 2018年 12月 2018年 10月 2017年 08月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
カレンダー
|
ファン申請 |
||