2013年 10月 29日
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 週末の夜でしたが、熊野営業所でパスピーのチャージは、日曜日はできないようです。 立派な待合室なのですから、テレビとか、売店などがあればとも思いますが・・・ 熊野町にとって、駅のような・町の玄関口のような位置づけ。安芸区・安芸郡エリアで、バスの大きなターミナルがあるのはこの熊野営業所だけです。 ここから、最寄りのJR駅(JR矢野駅)まで、熊野バイパス経由でおよそ9分。熊野からJRの駅も、身近になります。 ▲
by cobalt_01
| 2013-10-29 06:41
| 街歩き
|
Comments(7)
☆よかったら、1日1回クリックして投票ください
![]() 2013年 10月 25日
![]() ![]() 当時は、まだ増築前ということで、一般書架は現在の半分にも満たない広さでした。写真手前は、現在貸し出しカウンターが設置されていますが、当時は雑誌閲覧コーナーとして、書架とイスが置かれており、すぐドアがあり外に出られるようになっていました。現在の増築部分は庭になっていて、紙コップのジュースの自動販売機とベンチが設置されていました。写真左奥が一般書架。右奥が資料書架とテーブル・椅子。 ▲
by cobalt_01
| 2013-10-25 07:43
| 公共施設
|
Comments(0)
☆よかったら、1日1回クリックして投票ください
![]() 2013年 10月 25日
![]() 海田温泉(海田観光温泉)2002年撮影。 昔でいうヘルスセンター。売りは、大衆演劇が全国から公演に訪れており、各地からこの公演を見て、宿泊するというお客さんがバスで訪れていました。地元の住民にとっても、銭湯としての役割もありました。 昨年閉鎖され、取り壊され、現在はマンションが建設中です。 ▲
by cobalt_01
| 2013-10-25 06:37
| 街歩き
|
Comments(2)
☆よかったら、1日1回クリックして投票ください
![]() 2013年 10月 25日
▲
by cobalt_01
| 2013-10-25 06:27
| 街歩き
|
Comments(0)
☆よかったら、1日1回クリックして投票ください
![]() 2013年 10月 24日
▲
by cobalt_01
| 2013-10-24 04:49
| 街歩き
|
Comments(0)
☆よかったら、1日1回クリックして投票ください
![]() 2013年 10月 24日
2013年 10月 23日
![]() ![]() 海田町つくも町の国家公務員宿舎跡地、国有地の入札が10月16日に行われ、14億円で落札されました。今回の入札、7者が参加したそうで、この土地の人気の高さをうかがうことができます。1万2千954.02平方メートルの敷地です。落札した住宅開発会社は、ここを整備し、約80戸の一戸建て住宅を建設する予定にしています。来年夏に分譲開始を予定。 ▲
by cobalt_01
| 2013-10-23 04:57
| 公共施設
|
Comments(2)
☆よかったら、1日1回クリックして投票ください
![]() 2013年 10月 22日
![]() ![]() 昔の懐かしいチラシや資料をUPするシリーズの第1回。今回は9年前のもの。 SOUND MARINA2004 in SAKA ~Feel the Voice 3~ 広島の一大野外音楽イベント。現在も続いているものの、広島グリーンアリーナで開催。野外フェスではなくなりました・・・ このサンマリ、2002年~2004年まで、坂町平成ヶ浜で開催されていた。 2002/8/24(土)曇のち晴れ 坂町ベイサイドエリア野外特設会場 ゴスペラーズ・山崎まさよし・元ちとせ・MIKIKO・コブクロ・広沢タダシ 2003/7/19(土)大雨・雷のち晴れ 坂町ベイサイドエリア野外特設会場 ゴスペラーズ・ポルノグラフィティ・中島美嘉・光永亮太・キンモクセイ・千綿ヒデノリ 2004/8/28(土)曇りのち晴れ 坂町ベイサイドエリア野外特設会場 ポルノグラフィティ・ORANGE RANGE・山崎まさよし・一青窈・コブクロ・森山直太朗・kengo・D51 スキマスイッチ というラインマップ。 写真は筆者が持っている、2004年、つまり坂町で開催された最後の年のサウンドマリーナのチラシです。 毎回、午後2時から、約5時間(開場からだと7時間)の長時間ライブ。全国からファンが集まりもりあがりました。ライブの最後には、広島ベイブリッジ付近から、何十発の花火が打ち上げられるのが恒例に! 現在、開催された場所の敷地の一部は、広島県警察学校や、町営住宅が建設されていますが、多くの敷地は更地のままだったりします。 ▲
by cobalt_01
| 2013-10-22 05:07
| 祭り・季節
|
Comments(0)
☆よかったら、1日1回クリックして投票ください
![]() 2013年 10月 21日
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by cobalt_01
| 2013-10-21 06:00
| 街歩き
|
Comments(6)
☆よかったら、1日1回クリックして投票ください
![]() 2013年 10月 20日
![]() 写真は、自衛隊前交差点。中央にauショップ。かつて釣り具店があった。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by cobalt_01
| 2013-10-20 21:59
| 街歩き
|
Comments(1)
☆よかったら、1日1回クリックして投票ください
![]() |
アバウト
タグ
カテゴリ
安芸区スタイルのあれこれ
以前の記事
2019年 01月 2018年 12月 2018年 10月 2017年 08月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
カレンダー
|
ファン申請 |
||