2007年 10月 31日
![]() ![]() ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by cobalt_01
| 2007-10-31 06:41
| 街歩き
☆よかったら、1日1回クリックして投票ください
![]() 2007年 10月 30日
![]() ![]() ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by cobalt_01
| 2007-10-30 07:40
| 街歩き
☆よかったら、1日1回クリックして投票ください
![]() 2007年 10月 29日
![]() ![]() これは、かもじの洗い場。 「かもじ」とは、明治時代~昭和初期まで、女性が髪につけていた添え髪。 矢野は、全国生産の7割のシェアを誇っていた。化学繊維が登場するまで、「人毛」が使われいて、この洗い場にて、染めた髪の染料や油分を川の水で洗い流していた 1970年代、工場内に洗浄する機械が導入されて、この洗い場は使われなくなりました。しかし、当時のまま、いまも矢野川に残っている。 ![]() ■
[PR]
▲
by cobalt_01
| 2007-10-29 06:43
| 街歩き
☆よかったら、1日1回クリックして投票ください
![]() 2007年 10月 28日
シリーズ「歩道橋の上から」いよいよ、瀬野中野地区の最後。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 歩道橋の上から、完全制覇まで、残すは矢野地区のみになりました。お楽しみに! ■
[PR]
▲
by cobalt_01
| 2007-10-28 08:58
| 街歩き
☆よかったら、1日1回クリックして投票ください
![]() 2007年 10月 27日
![]() ■
[PR]
▲
by cobalt_01
| 2007-10-27 06:44
| 街歩き
☆よかったら、1日1回クリックして投票ください
![]() 2007年 10月 27日
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 安芸郡(海田町・坂町・熊野町)のゴミやし尿を処理している施設。 その町の町民であれば、家庭で出た可燃ゴミを直接搬入できます 住所を確認できるものを持参してください。 町民の方:免許証・健康保険証など 事業所の方:名刺・事業所用車両の車検証など 082-885-2538 家庭・事業所で出た可燃ごみ(産業廃棄物を除く)を直接搬入できます。 搬入時間 月~金曜日 9時~12時 13時~16時30分 ※土・日・祝日・年末年始(12月28日~1月3日)は受け付けていません ■
[PR]
▲
by cobalt_01
| 2007-10-27 06:31
| 公共施設
☆よかったら、1日1回クリックして投票ください
![]() 2007年 10月 26日
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by cobalt_01
| 2007-10-26 07:02
| 街歩き
☆よかったら、1日1回クリックして投票ください
![]() 2007年 10月 25日
きょうも「矢野ふしぎ発見」2記事UP。Relax & Resort リフレッシュパーク夢ヶ丘の記事は、この記事の前の記事をご覧ください! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by cobalt_01
| 2007-10-25 07:22
| 街歩き
☆よかったら、1日1回クリックして投票ください
![]() 2007年 10月 25日
![]() 夢ヶ丘温泉 湯めガーデン。現在、本館の隣に、写真のような大きな和風の建物が建設中。和風レストランだそうです。 温泉は 単純弱放射能冷鉱泉。みはらしのよい南洋風ガーデンの露天風呂が魅力。異国気分&絶景! 入浴料金 メンバー 一般 湯めセット(入浴・サウナ)・(大人) 550円 650円 湯めセット(入浴・サウナ)・(中人) 450円 550円 湯めセット(入浴・サウナ)・(小人) 350円 450円 呉市押込西平町19-38 0823-34-2826 営業時間 平日・日・祝日 AM10:00~PM11:00 (最終入場時間PM10:00) 土曜日 AM10:00~AM0:00 (最終入場時間PM11:00) 定休日 第2・4月曜日 (祝日の場合は変更となる場合があります。) http://www.p-garden.com/spa/index.html ![]() ![]() http://www.p-garden.com/ 呉市押込西平町19-38 0823-34-2488 10:00~18:00 ![]() ■
[PR]
▲
by cobalt_01
| 2007-10-25 07:04
| 買う
☆よかったら、1日1回クリックして投票ください
![]() 2007年 10月 24日
きょうは「矢野ふしぎ発見」特別編。 絵下山山頂を歩く記事を、一気に4つUPしました。ぜひ4記事をお読みください さて、絵下山についての説明。 標高584メートル。矢野の3つの大きな山のうちの最高峰。山頂のテレビ送信所がある付近は、矢野城の後背地にあたり、有事に備えての郭があった。現在は、地上デジタル放送の送信所も建設され、広島県内のテレビ放送の核となる山に。県内のテレビは矢野から発せられているといってもいい。そして、夜景スポットの名所として、山頂には夜も車で訪れる人が絶えない ![]() ![]() ![]() ![]() 2006年10月1日から広島でも始まった地上デジタル放送の県内の起点となる放送所の設備。2003年7月着工、2006年4月竣工 完成を祝う竣工の神事には、民放4局とNHKの代表ら約100人が出席しました。安芸区絵下山山頂に、高さ117メートルのアンテナ塔と、送信施設。ここから、県全世帯の46%・50万世帯に地デジの電波を送信します(大竹市~広島市~東広島市八本松・西条~呉市中心部~江田島市)。放送所までの連絡道路は、一般車両は進入禁止。近くで見るためには、自然歩道を、約7分歩かなくてはなりません。余談ですが、気候条件がよければ、ここから、愛媛県の放送が鮮明に受信できます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by cobalt_01
| 2007-10-24 06:38
| 街歩き
☆よかったら、1日1回クリックして投票ください
![]() |
アバウト
タグ
カテゴリ
安芸区スタイルのあれこれ
以前の記事
2017年 08月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
カレンダー
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||