2017年 02月 25日
![]() ![]() http://sasafune.co.jp/ ▲
by cobalt_01
| 2017-02-25 04:56
| 食べる
|
Comments(0)
☆よかったら、1日1回クリックして投票ください
![]() 2017年 02月 06日
2016年 06月 03日
![]() や台寿し矢野駅前町店 夕方4時から、深夜2時までオープンしているのがうれしいところ。 90名様まで宴会対応なんですね。 回転寿司並みの価格の安さが売りですね。 矢野駅前に初めて、こうした全国チェーンの居酒屋さんが出店となっています。 ▲
by cobalt_01
| 2016-06-03 23:58
| 食べる
|
Comments(1)
☆よかったら、1日1回クリックして投票ください
![]() 2016年 05月 03日
![]() 営業時間は16:00-2:00。年中無休。 場所は、広島市安芸区矢野西4-8-16の1階。3月から宅配専門に変わり、それに伴い店舗営業を終了したコンビニ「ほっと矢野」があった場所です。 職人握り寿しの居酒屋として人気のチェーン店。1個59円~の握り寿しです。もちろん、刺身やもつ鍋など居酒屋の定番メニューも充実。主に魚のメニューが多いです。 http://yossix.co.jp/shop_search/shop/228 ▲
by cobalt_01
| 2016-05-03 08:50
| 食べる
|
Comments(2)
☆よかったら、1日1回クリックして投票ください
![]() 2016年 03月 12日
![]() ![]() ![]() 先月、2016年2月29日に閉店した、坂町北新地の「廻転寿し魚虎祭り」の跡に、同じく2016年2月28日に閉店した海田町の「海都海田店」が実質移転します。 2016年3月18日からは、「しーじゃっく安芸坂店」としてオープン。サンフィールド系から、マリンポリス系へ マリンポリスの回転寿し店、「マリンポリス海田店」→「しーじゃっく海田店」→「海都海田店」→「しーじゃっく安芸坂店」というように、ブランド名が変化しています。 このエリアのマリンポリスとしては2度目の移転(海田町南幸町→海田町南昭和町→坂町北新地1丁目) 居抜きで、すぐ、違う会社の回転寿し店が入ることになりましたね。 ▲
by cobalt_01
| 2016-03-12 08:53
| 食べる
|
Comments(0)
☆よかったら、1日1回クリックして投票ください
![]() 2016年 03月 06日
![]() ![]() ![]() 奇しくも、海田町の回転寿し海都海田店(マリンポリス→しーじゃっく→海都と名称が変われど、すべてマリンポリス系)も、1日前(2016年2月28日)閉店しました。 長年、このエリアで営業されてきた回転寿しチェーン店が、相次ぎ撤退。競争が激化しているのでしょうね (海都は、フジ海田店、魚虎祭りは、ラ・ムー坂店といった、スーパーが新規オープンする前後に閉店となっているのも、やはりスーパーの寿しとの競合もあるのでしょうか) 魚虎祭り、100円の回転寿しということで、人気を集めました(初期は、回転寿し魚虎、その後、魚虎祭りに) たしか、寿しは、壁の向こうの調理エリアで作られ、壁に空いた四角の穴からコンベアが通ってて、寿しが流れていたと記憶しています) <追記>居抜きという形で、3月18日(金)に、しーじゃっく安芸坂店がオープンです。 つまり、1日前に閉店した海都海田店が、その翌日閉店した魚虎祭りの跡に移転となります。 マリンポリス系の回転寿し店、これで2回目の移転となります。(海田町から坂町へ) ![]() 最近は言われませんが、もともとこの敷地は「パワーセンター坂」という名称でした。 今回閉店となった魚虎祭りも、もともと、2007年春まで、バイキングがメインの焼肉十兵衛でしたよね(建物を改築して、現在の魚虎に)。写真中央のびっくりドンキーは、ディスカウント酒店とうどん瀬戸路、右の釣り具店も、違う釣り具店が入っていた。 ▲
by cobalt_01
| 2016-03-06 00:41
| 食べる
|
Comments(2)
☆よかったら、1日1回クリックして投票ください
![]() 2016年 03月 05日
![]() ![]() ![]() ![]() 坂町平成ヶ浜の大型商業施設「パルティフジ坂」、グルメアベニュー坂に先月まで営業していたうどんカフェ「つるのおんがえし」の建物に、焼鳥居酒屋開花屋パルティフジ坂店が、2016年3月3日オープンしました。 ランチも力を入れられています。坂駅前で居酒屋は、初めてではないでしょうか? ![]() ![]() 日曜から木曜は、24時まで、金曜と土曜と祝前日は26時まで営業なのはうれしいところ。 ランチは11時から15時です。 広島県安芸郡坂町平成ケ浜3-2-11 082-885-3677 ▲
by cobalt_01
| 2016-03-05 05:56
| 食べる
|
Comments(2)
☆よかったら、1日1回クリックして投票ください
![]() 2016年 03月 04日
![]() ![]() ![]() 海田町南昭和町のひまわり通り沿いで営業されていた回転寿司海都海田店が、2016年2月末で閉店されました。 120円から、700円代のちょっとだけ高めの価格設定にして、良質な海鮮寿司を提供していました。 さて、この建物、ずっとマリンポリスグループの回転寿司店が営業され続けてきた。 建設された当初は、「マリンポリス海田店」(海田町南幸町から移転)、その後、業態変換で、おなじ低価格路線の「しーじゃっく海田店」、そして2年前くらいに、ちょっと高級路線の「海都海田店」という形で、3つの店名の歴史があります。 今回の閉店で、この店舗、マリンポリスから完全に離れることになりそうです。(次のテナントは未定のようです) 近年、海田町内には、すし遊館(エディオン海田店内)や、大手の「はま寿司」、海田町の隣にあたる坂町にも、回転寿司店が2店、同じく隣になる南区の2号線沿いにも、業界最大手の「くら寿司」があり、競争が激化していました。海田町中心部から、南区のくら寿司まで、車で10~15分以内の距離。 また、海田町は食品スーパーも近年出店が増え、おなじひまわり通りに、昨年末「フジ海田店」がオープンしたことは大きく影響したかもしれません。一昨年には同じ海田町内に、寿司の豊富さも大人気のスーパー「エブリィ海田店」がオープン。海田町内に昔からあるイオン海田店やユアーズ東海田店なども含め、どの店にも、たくさんの寿司が惣菜コーナーに並んでいます。こちらも回転寿司店にとって、競合する点ですよね。 ![]() ちなみに、マリンポリス海田店の初代の店舗建物は、南幸町のこちら。フジ海田店向かい側。現在は地元の鮮魚店たわら屋さんと、たわら屋さんが運営する食堂が入っている。 平成初頭は、この建物でマリンポリスが営業されていた。当時、海田町には、回転寿司店といえば、このマリンポリスしかなかった。なお、昭和60年代までは、海田町栄町に「くるくる寿し」があった。(現在の徳川海田店の場所) マリンポリス海田店は、この南幸町から、南昭和町に新築移転。南幸町の旧店舗は改装され、とんかつ屋「かつ富海田店」に。そして現在はたわら屋に引き継がれている。 ▲
by cobalt_01
| 2016-03-04 06:06
| 食べる
|
Comments(2)
☆よかったら、1日1回クリックして投票ください
![]() 2016年 03月 04日
![]() ![]() ![]() ![]() イオン海田店開業時から、35年近く営業されてきた、グルメピアザが、2月29日をもって閉店されました。 開業時(ニチイ海田ショッピングデパート)から、ほぼ変わらないメニューだったと記憶しています。名物は100円のソフトクリームは、大人気でした。クレープ、たこ焼き、珈琲、カレー、焼きそば、かつ丼などなど、様々なメニューのセットが設定されていました。 イオン海田店、専門店の撤退が相次いでいますね。つい先日は、4階のマッサージ店「らくたろう」も閉店。 そして、1階北側の専門店街は、グルメピアザの閉店で、残るはうどん店南天と花屋さんのみになります。(そのほかの北側の専門店が入っていたエリアは、休憩用のソファー・テーブルと、ガチャポンが並んでいる、なんとも殺風景な空間となっています。最盛期はそこに、果物店や米店、二重焼き店など、10年前くらいには、携帯販売店→イオンのサイクルコーナー入っていましたが) ▲
by cobalt_01
| 2016-03-04 04:59
| 食べる
|
Comments(5)
☆よかったら、1日1回クリックして投票ください
![]() 2016年 02月 20日
|
アバウト
タグ
カテゴリ
安芸区スタイルのあれこれ
以前の記事
2019年 01月 2018年 12月 2018年 10月 2017年 08月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
カレンダー
|
ファン申請 |
||