
海田町南堀川町の国道2号線バイパス高架下を歩く。老舗の喫茶店であるみゆき前

新海田交差点方面。新海田交差点から国道2号線・東広島バイパスへ入っていく道路と、東広島バイパス海田西インター、国道31号線高架へ向かう高架が並走。

南堀川町の路地。左には、かつて古霜電器店あった。

イオン海田店南堀川駐車場入り口を過ぎると、国道2号線の高架下は南堀川町公園。最近、新築の建売が、その向かい側に建設されている。

南大正町交差点から、国道2号線高架を通過した地点の交差点。この空地に、以前は古い広電バスの廃バスが置かれていて、長年、1区(海田西小学校第1区)集会所として使われていた。


長年、この建物はコインランドリーだったが、近年、規模が小さくなって、いまは、建物の一角のみ使われている。当然、置かれている洗濯機は1台。需要がなくなったのだろうか

海田高校前。写真右のスロープの道から、国道2号線バイパス(東広島バイパス)の歩道がスタートする。船越、向洋の南部への近道である。
高架橋の下には、海田高校の生徒駐輪場。