
県道335号線 笹ヶ峠の「険道」を歩く 完全版 いよいよ、阿戸へ入っていきます。峠道のそばには、小川が流れている。これが、熊野川までつながるのだろう

地図⑦。倒木か、伐採かはわからないが、木々が間引かれている

笹が高くまで生い茂る細い道を下ること、最高地点(前記事)から、3分・・・

あっけなく・・・県道335号線のアスファルト舗装部分、つまり笹ヶ峠の阿戸側の出口に到達!地図⑧

左に曲がると、県道335号線が熊野町海上側へ続く。以前、記事でご紹介したのは、この地点までです。海上側までは、その記事を参照ください



右が、笹ヶ峠、左奥に進むと、アスファルトが途切れ、阿戸の山々へ通じる林道。しかし、いちおう通行止めということで、鎖がしてある


それでは、引き返します!
ちなみに、笹ヶ峠、(県道335号線の峠部分)踏破した時間は、15分です。
いつか、この険道が、整備されて、県道335号線が広い道路でつながるときがくるのだろうか?