
大山鍛冶場跡・墓から、大山峠を下って、3,4分で・・・

木々を抜け、開けてくる地点。しかしここから、もうちょっと木々の中をあるくことになるのだが、このあたりで、工事の音が聞こえてくるようになる。そう、東広島・安芸バイパスの上瀬野のインターチェンジの工事の音。そろそろ、上瀬野に近づいてきた。大山峠の八本松入り口から、約20分程度。

旧山陽道賀茂郡・安芸郡境の石標。ちと傾いているが・・・この付近になると、工事の関係もあるのだろうか、道は人の手が加えられていて、整備されている感じがする

ときおり、アフファルトの道になったりする

バイパス工事現場が近づいたので、こうした通行者への注意を喚起する看板が設置されている。
続きは、大山峠シリーズの最後、上瀬野の入り口へ。
2月のはじめにUPします。地図もいっしょに。