
写真右側の杭が立っている部分まで、道路・歩道が拡張されることになるのだろう。

矢野神崎交差点付近。現在、その一角が取り壊され、道路拡張工事が進められている。写真は神崎バス停。2週間前までは、ダイソー広島矢野店の建物があった。

オクムラ電器があった場所。

スーパーマダムジョイ矢野店と、矢野駅前通り。新真地橋方面。矢野駅前まで2車線の広い道路が開通した。今後、神崎交差点から、海田町南本町まで工事される予定。ただ、あと5年はかかるみたいだが。開通すると国道2号線海田小学校から矢野駅前まで、広い道路が全通することとなる。

クリーニングPECO神崎店が10月20日にオープンした。クリーニング、コインランドリーともに、一部を除いて半額セールが11月初旬まで行われている。クリーニングは22:00、コインランドリーは24:00まで営業。セブンイレブン矢野神崎店があった建物。

矢野アンダー。国道31号線とJR呉線の下をくぐって、国道31号線熊野分れ交差点に通じる道路。神崎交差点からこの矢野アンダーは、今年の夏の集中豪雨などで、たびたび水没し、車が巻き込まれるという事故がおきた。そのため早急に、赤色灯が取り付けられた。車が通行不可能のラインまで水が溜まったときに、点灯されるのだが、今年の夏の事故では、点灯されていたものの、運転手には見えにくかったのでわからず、突っ込んでしまった。今後、この赤色灯など、知らせる装置の増設が予定されている。