人気ブログランキング | 話題のタグを見る
cbastyle.exblog.jp
安芸区スタイルブログ 安芸区+海田町・坂町・熊野町
2007年 11月 08日
矢野駅前歴史散歩①幻となった八幡水とかもじの碑
矢野駅前歴史散歩①幻となった八幡水とかもじの碑_b0095061_7533492.jpg

矢野駅前歴史散歩①幻となった八幡水とかもじの碑_b0095061_7534862.jpg
マンションも林立し、街になった矢野駅前に、名水があった!
それが、この「八幡名水」尾崎神社に向う参道入り口に、いまもひっそりたたずむ。埋め立てられた土地である大浜の住人にとって、飲み水として使われた。良水として名声が伝えられたのだが・・・現在訪れてみると、建物とポンプはあるものの、ポンプは壊れ、水を汲むことは出来なかった。枯れてしまったのだろうか?

矢野駅前歴史散歩①幻となった八幡水とかもじの碑_b0095061_10583034.jpg
矢野駅前歴史散歩①幻となった八幡水とかもじの碑_b0095061_10584116.jpg
もうひとつの名水は、現役なのです!尾崎神社の反対側の参道入り口。つまり本町筋に、写真の名水が現存する。ポンプも現役。名水が汲めます。ただし、やはりいちおう、沸騰させて飲むことをお勧めします

矢野駅前歴史散歩①幻となった八幡水とかもじの碑_b0095061_7531970.jpg
そのすぐ近くにある「かもじの碑」大正14年、矢野かもじの創始者「大官田吉兵衛」は、県の産業功労者となった。昭和10年ころまでは、日本最大のかもじの産地として、海外輸出するまでにいたった。矢野の産業の礎。その功績を、この碑は物語っている

矢野駅前歴史散歩①幻となった八幡水とかもじの碑_b0095061_84365.jpg


by cobalt_01 | 2007-11-08 07:19 | 歴史・寺院
☆よかったら、1日1回クリックして投票ください
広島ブログ


<< 矢野駅前歴史散歩②駅前通り今昔      第13旅団創立記念行事 >>